未来創造AWARD
ふるさと納税
未来創造AWARD
坂井市

坂井市

坂井市は福井県の北部に位置し、県内随一の穀倉地帯である坂井平野が広がる“コシヒカリのふるさと”です。 その他、若狭牛、甘えび、越前がに、花らっきょう、越前そば、油揚げなど豊かな食に恵まれており、地場産業である越前織による織マークは国内シェアの80%を占めております。 景勝地「東尋坊」に代表される海岸線や現存十二天守のひとつ「丸岡城」なども有名です。 坂井市では、寄附金の使い道について、平成20年より、市民が誇りを持って市政運営に参加することを目的とする「寄附市民参画制度」を条例化して運用するという全国で唯一の取り組みを行っています。 市民からの想いを提案してもらい、市民からなる検討委員会で、市として取り組むべき事業であるかを審査して、合格した事業をふるさと納税の使い道に掲げ寄附を募集しています。 寄附額が目標額に達成すると事業が成立し、寄附金を活用しています。 市民の想いが、まちの未来を動かす力になる、そんな仕組みが坂井市にはあります。 心から笑顔になれるまち、それが坂井市です。

自治体の公式HPへ