未来創造AWARD
ふるさと納税
未来創造AWARD
三戸町

三戸町

青森県の南東部、岩手県との県境に位置する三戸町は、人口8,598人(9月30日現在)の自然豊かな町です。農業が盛んで、青森県内一の寒暖差が生むりんごやにんにくなどの農産物は旨みが凝縮された上質な味わいです。 四季折々のイベントも魅力です。国史跡三戸城跡城山公園は桜の名所として知られ、ソメイヨシノやシダレザクラ、ヤエザクラや黄色い花が特徴のギョイコウなど、多くの種類の桜を楽しむことができ、開花期に行われる「さんのへ春まつり」には多くの観光客でにぎわいます。秋にはきらびやな人形山車が練り歩く「さんんのへ秋まつり」が開催されます。このおまつりは、青森県南から岩手県にかけて共通する山車まつりの原型に近いもので、古くからの伝統を強く残したおまつりです。他にも、夏には目抜き通りに提灯のアーケードが設置され、幻想的な風景を醸し出す「さんのへ夏まつり」、冬は商店街きってのセールを行う「まける日」もあり、純朴でありながら、四季を通じた楽しみが町にはあります。 現在、三戸町出身の漫画家・馬場のぼる氏の人気絵本「11ぴきのねこ」を活用した「11ぴきのねこのまちづくり」を進めており、町を歩くと至るところで「ねこ」に出会うことができ、県外からも多くのファンが駆けつけてくれます。

自治体の公式HPへ