未来創造AWARD
ふるさと納税
未来創造AWARD
由布市

由布市

由布市は、大分県のほぼ中央に位置し、平成17年に湯布院町と庄内町、挾間町の3町が合併して誕生しました。今年で市政20周年を迎えます。人口は33,512人、世帯数は16,475戸(R7.8月末)。東西24.7km、南北23.4kmにわたり、面積は319.32km² です。北部から南西部にかけては由布岳や黒岳など1,000m級の山々が連なり、由布岳の麓には標高約450mの由布院盆地が形成されています。これらの山々を源とする河川が大分川を形成し東西に流れています。気候は、標高の高い由布院盆地に代表される西部や北部では気温の日較差が大きく、冬には最低気温が氷点下になることも多く、積雪に見舞われる内陸性気候と、中央部から東部にかけての標高の低い地域の、雨が少なく温暖な瀬戸内気候とに二分されます。

自治体の公式HPへ